この記事では、5~6歳の小さなお子さんでも楽しめるSwitchのゲームソフトを10タイトル厳選 して紹介してきます。
ひらがな対応もしているタイトルですが、まだ文字が読めないお子さんでも感覚的に楽しめて勉強になるタイトルもあると思います。
この記事を書いた人
管理人「ジェイ」ゲームライター歴10年以上|2015年〜|攻略・紹介記事の制作実績500本以上|90年生まれのスーファミ・64世代。レトロから最新作まで幅広くプレイ。Switch2欲しい。
1.アンパンマン タッチでエンジョイ!あいうえお教室
アンパンマンのキャラクターたちと一緒に、ひらがなやカタカナの読み書きを楽しく学べる知育ソフトです。Switchのタッチパネルを使い「書く」「聞く」「読む」といった国語の基礎を直感的に身につけられます。未就学児が初めて触れるデジタル教材として最適な一本です。
駿河屋で探す
2.ドラえもん学習コレクション
3DSで人気だった「ドラえもん」の学習ソフト4本を1本にまとめたお得な知育ソフトの決定版。「国語」「算数」「英語」に加え、日本地図などを覚える「社会科」も収録されており、小学校の主要科目を幅広くカバーしています。ドラえもんのひみつ道具と共に、楽しく勉強に取り組めます。
Amazonで探す
3.ことばのパズル もじぴったんアンコール
マスの中に文字ブロックを置いて言葉を次々と作っていく思考型パズルゲームの決定版です。ルールはシンプルながら非常に奥深く、語彙力やひらめきが試されます。「J-POP」や「ネットスラング」といった現代用語も多数収録。一人でじっくり、家族や友達とワイワイ、言葉の面白さに触れられる名作です。
Amazonで探す
4.すみっコぐらし 学校生活はじめるんです
大人気キャラクター「すみっコぐらし」の一員となり、学校を舞台にした共同生活を楽しむシミュレーションゲーム。国語や算数といった授業をテーマにした、多彩なミニゲームで遊びながら、すみっコたちの着せ替え衣装やアイテムを集めていきます。ほんわかした世界観に癒やされたい人におすすめです。
Amazonで探す
5.ドラThink のび太のわくわく頭脳アドベンチャー
知識の暗記ではなく「考える力」そのものを育むことを目的とした思考力トレーニングソフトです。有名学習塾「花まる学習会」のメソッドに基づいた図形や迷路、論理パズルなどの良問を多数収録。ドラえもんたちとの冒険ストーリーを楽しみながら、自然と「思考センス」が磨かれていきます。
Amazonで探す
6.ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
任天堂の開発室からやってきた不思議な生き物「ノードン」をつなげるだけで、本格的なゲーム作りが体験できるプログラミング学習ソフトです。ナビゲーターが丁寧に教えてくれるレッスンモードで、ゲームが動く仕組みを楽しく学べます。「プログラミング的思考」の第一歩に最適な一本です。
駿河屋で探す
7.やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ
直感、記憶、分析、数字、知覚の5ジャンルに分かれたミニゲームで脳をストレッチする「脳活」ゲーム。おすそわけプレイで最大4人までの対戦が可能で、家族や友達とスコアを競い合えます。オンラインでは世界中のライバルやフレンドのゴーストと対戦することもでき、手軽なパーティゲームとしても楽しめます。
Amazonで探す
8.おすそわける メイド イン ワリオ
5秒で終わる瞬間アクション「プチゲーム」を、次から次へとクリアしていく人気シリーズの最新作。本作ではワリオやその仲間たちを直接操作してプチゲームに挑むのが特徴で、キャラクターごとに異なるアクションを使い分ける必要があります。2人同時プレイにも対応し、ハチャメチャな面白さを共有できます。
Amazonで探す
9.Nintendo Labo バラエティキット
Nintendo Switchとダンボール工作を融合させる「つくる、あそぶ、わかる」がコンセプトの発明キットです。ピアノやつりザオ、バイクなど5種類のコントローラー「Toy-Con」を自らの手で組み立てます。完成したToy-ConにJoy-Conを装着すれば、ゲームと連動して動き出す、全く新しい遊びを体験できます。
駿河屋で探す
10.ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2
ディズニーの仲間たちが暮らす夢の世界の住人となり、自由な暮らしを満喫できるシミュレーションゲームです。自分のアバターを作り、カフェを経営したり、材料を集めて衣装や家具を作ったりと、遊び方は無限大。「アナと雪の女王」など6つのワールドを冒険し、100以上のキャラクターとの交流が楽しめます。
Amazonで探す
まとめ
以上、小さいお子さん(5~6歳)でも楽しめるSwitchソフト厳選10タイトルでした。
アンパンマンやドラえもんのソフトは、文字や算数、思考力やプログラミングまでを楽しく学ばせてくれます。
また「もじぴったん」のようなパズルや「メイドインワリオ」のような、家族で盛り上がれるパーティゲームも充実しています。
子供の知育から大人の脳トレ、ディズニーの世界での生活まで、幅広い世代と目的に対応するゲームが揃っています。
管理人
小さい頃からプログラミング系のソフトで遊ぶ楽しさを覚えてくと、将来は有望なプログラマーになれるかも!
子供がプログミングを学べる玩具特集はこちら
ゲームソフトは駿河屋が安い!
なぜ駿河屋はゲームが安く買えるの?
駿河屋が安い理由は、まず「圧倒的に在庫が多い」ことにあります。全国の店舗からの出品に加え、一般ユーザーからの買取品も集まるため、市場に商品が豊富に供給され、価格競争が起きやすくなります。
また、その「出品店舗が多い」ことで、同じ商品でもより安い価格を付けている店舗を選んで購入できます。さらに、タイムセールなど「セールが多い」ことや、新作でも発売から時間が経つと「安くなりやすい」傾向も、お得にゲームを手に入れられる大きな理由です。
管理人
「駿河屋」は、ゲームコレクターが相場の基準にしている通販サイトです。普通にSwitchのソフトなど、ゲームをネットショッピングするならAmazonや楽天よりもお得なソフトもたくさんあります。中古にも強いので、すでに生産が終了してしまった少し前のソフトなんかも格安でゲットしやすいのが特徴です。
\ゲーム買うなら断然「駿河屋」がおすすめ/
駿河屋で「ゲームソフト」を探す