1. ゴースト トリック

「逆転裁判」シリーズの生みの親が手掛けた謎解きミステリーの傑作です。死んでタマシイになった主人公がモノに憑りつき、時間をあやつる「死の4分前」の世界で自らの死の謎に迫ります。独創的なパズルシステムと、伏線が見事に回収される秀逸なシナリオは、今なお唯一無二の体験と絶賛されており、謎解き好きなら絶対にプレイすべき一本です。
2. The Room

リアルな質感で描かれた、複雑なからくり箱の謎を解き明かす3Dパズルゲーム。画面をスワイプしたり、スイッチを捻ったりと、Switchのタッチ操作を活かして直感的に謎を解いていく感覚は、まるで本物の「脱出ゲーム」に参加しているかのようです。純粋な謎解きに没頭できる思考型パズルとして非常に高い評価を得ています。
パッケージ版の確認はできませんでした。ダウンロード版は配信中。
3. アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉

DSとWiiで発売された2作品を一つにまとめた本格謎解きアドベンチャー。主人公アシュレイとなり、閉ざされた島や自然豊かな湖を探索し、失われた記憶の謎に挑みます。マップを探索してヒントを集め、アイテムを駆使して仕掛けを解くという王道の謎解きが楽しめます。感動的なストーリーも魅力的でじっくりと物語に浸りたい人におすすめです。
4. Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜

プレイヤーは一羽のガチョウとなり、のどかな町で人間に様々ないたずらを仕掛けていきます。「庭師をずぶ濡れにする」「男の子に別のメガネをかけさせる」などのお題を、住人の行動を観察しながらクリアしていくステルスパズルゲームです。目的は脱出ではありませんが、目的達成のために試行錯誤する過程と、シュールな世界観が共通しています。
5. ママにゲーム隠された

お母さんに隠されてしまったゲーム機を探し出すステージクリア型の脱出ゲームです。タンスの中やソファーの下はもちろん「ワニの口の中」や「おじいちゃんの頭の上」など、現実ではありえない場所に隠されており、シュールな謎を解いて見つけ出します。
FUJIWARAのプレイ動画が面白いです
まとめ
『ゴースト トリック』や『アナザーコード』は、物語を重視する謎解きアドベンチャーの傑作で純粋なパズル好きには『The Room』も評価が高いです。
また、『Untitled Goose Game』や『ママにゲーム隠された』は、常識にとらわれないシュールな発想が求められるユニークな脱出&パズルゲームとして人気を博しています。
以上、感動的なミステリーから不条理な笑えるバカゲーまで個性豊かな人気タイトルを厳選してみました。