ゲーム一覧

【牧場物語】歴代タイトル一覧と発売順おすすめの3作品を紹介

本ページはプロモーションが含まれています

 

牧場物語の歴代ゲームソフト発売順の一覧です。派生作品などは除外しています。

管理人

一部のタイトルが抜けてしまっているかもしれませんが、ご了承ください。

 

牧場物語の歴代タイトル一覧表/発売順

発売年 タイトル 対応機種
1996年 牧場物語 スーパーファミコン
1997年 牧場物語GB ゲームボーイ
1999年 牧場物語2 NINTENDO64
1999年 牧場物語GB2 ゲームボーイ / GBC
1999年 牧場物語 ハーベストムーン PlayStation
2000年 牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール GBC
2001年 牧場物語3 ハートに火をつけて PlayStation 2
2003年 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち GBA
2003年 牧場物語 ワンダフルライフ ゲームキューブ
2005年 牧場物語 しあわせの詩 ゲームキューブ
2005年 牧場物語 コロボックルステーション ニンテンドーDS
2007年 牧場物語 キミと育つ島 ニンテンドーDS
2007年 牧場物語 やすらぎの樹 Wii
2008年 牧場物語 キラキラ太陽となかまたち ニンテンドーDS
2008年 牧場物語 ようこそ!風のバザールへ ニンテンドーDS
2010年 牧場物語 ふたごの村 ニンテンドーDS
2012年 牧場物語 はじまりの大地 ニンテンドー3DS
2014年 牧場物語 つながる新天地 ニンテンドー3DS
2016年 牧場物語 3つの里の大切な友だち ニンテンドー3DS
2021年 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Switch / PC
2023年 牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ Switch / PS5 / Xbox / PC
2025年 牧場物語 Let's風のグランドバザール Switch 2 / Switch / PC

 

特におすすめしたい3タイトルはこちら

 

この中から管理人が独断と偏見で3作品厳選してみました。

 

この記事を書いた人

 管理人「ジェイ」ゲームライター歴10年以上|2015年〜|攻略・紹介記事の制作実績500本以上|90年生まれのスーファミ・64世代。レトロから最新作まで幅広くプレイ。Switch2欲しい。

 

1. 牧場物語 ハーベストムーン (PlayStation)

推奨理由

シリーズの基礎を完成させたと評価される、初期の名作です。自由度の高い牧場経営、個性豊かな住民との交流、結婚システムなど、現在のシリーズにも続く面白さの根幹がこの作品で確立されました。今なお「シリーズ最高傑作」として挙げるファンが非常に多く、口コミでの評価が特に高い一本です。

駿河屋で探す

 

2. 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち (GBA)

推奨理由

携帯機シリーズの原点にして、不朽の名作と名高い作品です。『ハーベストムーン』をベースに、より遊びやすく洗練させた内容が特徴。シンプルながら奥深いゲーム性は、発売から長い年月を経ても根強い人気を誇ります。後にSwitchでリメイクされたことからも、その人気の高さがうかがえます。
バージョン違いforガール版あり。


駿河屋で探す

 

 

3. 牧場物語 3つの里の大切な友だち (ニンテンドー3DS)

推奨理由

シリーズの集大成とも評される、非常にボリュームと完成度が高い作品です。文化が異なる3つの里を訪れる楽しさ、膨大な数のイベントや住人、快適に遊べるよう作り込まれたシステムなどが特徴。ユーザーからの満足度が極めて高く、「シリーズで最も長く遊べる」「初心者にも一番おすすめしやすい」とのレビューが多数見られます。

駿河屋で探す

 

まとめ

以上、牧場物語シリーズの管理人的なおすすめ3タイトルでした。

管理人

個人的にはアドバンス版を当時、友達の妹にやらせてもらった思い出があります。

長く愛されているシリーズだけあって、派生作品もたくさん発売されています。牧場物語の派生作品情報については、また別記していきます。

牧場物語みたいな似ているゲームを探す!!鉄板の厳選3作品をご紹介

  この記事では「牧場物語」みたいな似ているタイトルを3つ紹介していきます。 牧場物語に似たゲームで遊びたい人は参考にしてみてください。   この記事を書いた人  管理人「ジェイ」 ...

 

牧場物語の最新作がSwitch2で2025年に発売!!

2025年8月28日に最新作の『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』が発売されます。

2008年発売の『牧場物語 ようこそ!風のバザールへ』を原作とした完全リメイク作品です。寂れてしまった町のバザールを、自分の牧場の作物や動物の副産物で盛り上げていくのが目標。風車で加工品を作ったり、新たな移動方法「グライダー」で空を飛んだりと、原作の楽しさはそのままに全てが新生した牧場ライフが楽しめます。
Switch2/Switch/PC (Steam)で発売予定です。
(※PS5やXboxでの発売予定は現在ありません)

Amazonで探す