おすすめゲーム

どうぶつの森みたいな似たゲーム5選【スローライフ好きにおすすめ】

2025年8月24日

本ページはプロモーションが含まれています

動物の森を超えるゲームを発掘するぞ!!

どうも、管理人のジェイです。

昔、コーヒーよりも上手い飲み物を見つけると意気込んでいた友人がいましたが、結局そんな飲み物は見つかったのか..。

ということで、動物の森とかいう神ゲーに対抗できる可能性がありそうな似たタイトルを5本厳選してみました。

この記事では、動物の森に似た、動物の森を超える可能性を秘めた、そんな面白いゲームタイトルを探し求めている方向けに、マニアックなタイトルをできるだけ頑張って調査し、その結果をシェアしています。

それでは早速いってみましょう☺️

 

この記事を書いた人

 管理人「ジェイ」ゲームライター歴10年以上|2015年〜|攻略・紹介記事の制作実績500本以上|90年生まれのスーファミ・64世代。レトロから最新作まで幅広くプレイ。Switch2欲しい。

 

どうぶつの森」シリーズに似たタイトル5選

1. Hokko Life (ホッコライフ)

ソニーにも在籍していたこともあるベテラン開発者ロバート・タトネル氏が開発し「どうぶつの森」を意識して作られた作品として有名です。どうぶつたちが暮らす村に移り住み、虫とりや魚釣りをしたり、住人と交流したりするスローライフはまさに「どうぶつの森」。特にクラフト機能が非常に強力で、家具や家などをゼロから自由にデザインできるクリエイティブ性の高さが、「どうぶつの森」の島クリエイトが好きなプレイヤーから高く評価されています。
プラットフォーム:Switch、PS4でダウンロード版あり。価格はPSが2,090。Switchは499円(セール中?)

PSストア

ニンテンドーSwitch
 

2. Littlewood (リトルウッド)

魔王を倒した後の世界で、英雄として町を復興させていくユニークな設定の街づくりRPGです。住民の家を好きな場所に建てたり、地形を自由にカスタマイズしたりと、「どうぶつの森」の町や島を発展させていく楽しさに非常に似ていると評判です。ドット絵の温かい雰囲気の中、住人との交流や趣味の活動に没頭する、穏やかなスローライフが楽しめます。
日本語対応版は確認できませんでした。

 

3. Cozy Grove (コージーグローブ)

幽霊が住む呪われた島を舞台にした、心温まるライフシミュレーションです。「どうぶつの森」と同じく、現実世界の時間とゲーム内が同期しており、毎日少しずつ島を探索して新しい発見をするゲームデザインが酷似しています。幽霊たちの悩みを聞き、島の秘密を解き明かしていくストーリー性が特徴。毎日ログインしてコツコツ遊ぶのが好きなプレイヤーにおすすめです。

 

4. Disney Dreamlight Valley (ディズニー ドリームライトバレー)

ディズニー版どうぶつの森」と評される、生活シミュレーションゲームです。プレイヤーは魔法の力で荒廃した村を復興させながら、ミッキーやドナルドといったディズニーキャラクターたちとのスローライフを楽しみます。住人の依頼をこなしたり、家具をクラフトして村や家を自由に飾り付けたりするゲーム性は、「どうぶつの森」の面白さに非常に近いです。

 

5. Spiritfarer® (スピリットフェアラー)

故者の魂を船に乗せ、最期の旅路を共にする、心温まる経営シミュレーションです。船の上に畑や施設を建てて自給自足の生活を送り、魂(どうぶつ)たちの世話をするゲームの流れが、「どうぶつの森」の住民との交流やスローライフに通じると評価されています。涙なしではプレイできないと評判の、感動的な物語も大きな魅力です。

 

まとめ

  • ホッコライフ
  • リトルウッド
  • コージーグローブ
  • ディズニー ドリームライトバレー
  • スピリットフェアラー

以上、厳選5タイトルでした。

 

正直、インディーズゲームに絞ると動物の森を超えるというのは、なかなか難しいのかなという印象です。

管理人

そもそも動物の森をベースにパクって真似して作られているソフトも多いので、なかなか難しいところでもありますね。

 

それでも「ディズニー ドリームライトバレー」は、ディズニーブランドを使って独自に制作されているので、もっと評価されても良い気もします。

管理人

今度はキングダ◯ハーツっぽい疑惑が..。

 

国内ゲームがやっぱりおすすめ!!

 

動物の森を「スローライフゲーム」として似たゲームを探すなら、しんちゃんやどらえもんのようなメジャータイトルに、牧場物語のような雰囲気を加えたタイトルが一番鉄板です!

 

ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家

国民的キャラクター「ドラえもん」と、人気ゲーム「牧場物語」がコラボした、心温まるスローライフゲームです。謎の嵐で不思議な世界に飛ばされたのび太たちが、元の世界へ帰るため、牧場仕事をしながら町の人々と交流を深めていきます。作物を育て、動物の世話をする牧場物語の楽しさはそのままに、「どこでもドア」などお馴染みのひみつ道具が、牧場生活を助けてくれるのが大きな魅力です。

Amazonで探す駿河屋で探す

 

クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』

大ヒットした「オラ夏」の制作陣が贈る、冒険アドベンチャーゲーム第2弾。今回は父・ひろしの故郷である秋田の村と、現実と不思議が混じり合う「炭の町」の2つの世界を行き来します。昼は秋田でのどかな田舎暮らしを、夜はシロと一緒にトロッコに乗り、炭の町で様々なクエストに挑戦。しんのすけが体験する、懐かしくも新しい冒険物語が描かれます。

Amazonで探す駿河屋で探す

 

もっとスローライフゲームを探す

おすすめの【スローライフゲーム】SwitchとPS4で遊べる人気タイトル8選!!

  スローライフゲームのおすすめソフトをSwitchとPS4で遊べるゲームで5本厳選しました。 さらに2025年以降に発売されたおすすめの最新版「スローライフ系」ソフトも3本も紹介しています ...