ゲーム一覧

【初心者も分かる】モンハン歴代シリーズ発売日/パッケージ一覧



モンスターハンターシリーズの1作目~最新作(モンスターハンターワイルズ)まで、全タイトルの発売日とジャケット表紙、パッケージをまとめました。

※スピンオフシリーズ、携帯アプリシリーズは含みません

モンスターハンター

機種:PS2
発売日:2004年3月11日

記念すべき最初のモンハン。初代、無印などと呼ばれる。

後にアップグレード版である「モンスターハンターG」がPS2で2005年に、2009年にはWiiで発売された。

2005年12月1日にPSPで「モンスターハンター ポータブル」が発売されるが、内容はモンスターハンターGの携帯ゲーム機版(一部変更あり)となっている。

 

モンスターハンター2

機種:PS2
発売日:2006年2月16日

初代の正統の続編。アップグレード版は発売されていないが、2007年2月22日にPSPで「モンスターハンターポータブル 2nd」が発売され、内容はモンスターハンター2の携帯ゲーム機版(一部変更あり)となっている。

PSP版のアップグレード版として2008年3月27日 「モンスターハンターポータブル 2nd G」がPSPで発売された。2014年5月8日にios版も発売される。

 

モンスターハンター3

機種:Wii
発売日:2009年8月1日

後にアップグレード版の「モンスターハンター3G」が、3DSで2011年12月10日に発売され、WiiUでは2012年12月8日に発売された。

3Gの移植版である「モンスターハンターポータブル 3rd」がPSPで2010年12月1日に発売され、2011年8月25日にPS3版も発売された。

 

モンスターハンター4

機種:3DS
発売日:2013年9月14日

今では伝説となった「アイルーグッジョブ思ってるよ!」の元ネタは本作のCMだった。

翌年の2014年にはアップグレード版の「モンスターハンター4G」が3dsで発売された。

 

モンスターハンタークロス

機種:3DS
発売日:2015年11月28日

ここからナンバリングシステムが撤廃された。X(エックス)と書いて(クロス)と読む。

この時期の作品は、過去のナンバリングの焼きまし量産時期なので、売上はあるが続編というよりかはリメイクのような作品が多くなっている。

2017年にはアップグレード版の「モンスターハンターダブルクロス」が3dsとSwitchで発売された。

 

モンスターハンター:ワールド

機種:PS4、Windows
発売:2018年1月26日

据え置き機としては、2009年のモンハン3以来となる約10年ぶりの新作であり、システムも一層された新たなるモンハン作品。

累計200万本以上の売上を誇り、PS4史上もっとも売れたソフトでもある。

翌年2019年には拡張コンテンツである「アイスボーン」が発売された。

 

モンスターハンターライズ

機種:Switch
発売日:2021年3月26日

パッケージ版はSwitchのみの発売で、ダウンロード版は Steam、PS5、PS4、Xbox、Series X、Xbox One、Windowsで配信されている。

翌年2022年には拡張コンテンツである「サンブレイク」が発売された。

 

モンスターハンターワイルズ

機種:PS5
発売日:2025年2月28日

2025年現在のモンハンシリーズの最新作。

今現在ダウンロード版は、XboxmSeries XmWindowsで配信されている。

 

まとめ

1~4まではナンバリングシリーズで発売されて、5はなくてX(クロス)として発売された。

以降は、ワールド(PS4)→ライズ(Switch)→ワイルズ(PS5)と発売されている。

基本的には、シリーズ新作が出ると、決定版や拡張コンテンツが発売される流れになっている。

大量に出ているように思えるモンハンシリーズだが、決定版や追加版を含まないと、以下の8タイトルしかない。

1.モンスターハンター
2.モンスターハンター2
3.モンスターハンター3
4.モンスターハンター4
5.モンスターハンターX
6.モンスターハンターワールド
7.モンスターハンターライズ
8.モンスターハンターワイルズ



-ゲーム一覧