ゲーム一覧

進撃の巨人のコンシューマーゲーム一覧

本ページはプロモーションが含まれています

2025年現在までに発売されている「進撃の巨人」のコンシューマーゲームの一覧です。

進撃の巨人のゲームは、アプリでも結構出ていますが、この記事では、コンシューマーのみの紹介となります。

 

この記事を書いた人

 管理人「ジェイ」ゲームライター歴10年以上|2015年〜|攻略・紹介記事の制作実績500本以上|90年生まれのスーファミ・64世代。レトロから最新作まで幅広くプレイ。Switch2欲しい。

 

進撃の巨人 コンシューマーゲーム一覧

~人類最後の翼~ 3DS

ニンテンドー3DSで初めて「立体機動」を再現したアクションゲームです。アニメの物語を追体験する「ストーリーモード」のほか、自分だけのオリジナル兵士を作成して任務に挑む「ワールドモード」を搭載。ワイヤーアクションの独特な操作感が特徴で、原作さながらの浮遊感とスリルを体験できます。

駿河屋で探す

 

~人類最後の翼~ CHAIN 3DS

前作「人類最後の翼」に、様々な新要素を追加したパワーアップ版です。最大の追加要素は、インターネット通信による最大4人での協力プレイに対応した点。ステージやキャラクター、装備なども大幅にボリュームアップしており、仲間と共に巨人討伐に挑む楽しさが味わえます。

駿河屋で探す

 

進撃の巨人 死地からの脱出 (2017年 3DS)

これまでの作品とは全く異なるテキスト形式のアドベンチャーゲームです。プレイヤーは調査兵団の一員となり、謎の古城から脱出を目指します。エレンやリヴァイといった仲間たちとの絆や、絶望的な状況下での選択が物語を左右します。アクションではなく、ストーリーやキャラクターの掛け合いを重視した作品です。

駿河屋で探す

 

進撃の巨人2 ~未来の座標~ (2017年 3DS)

3DSのアクションシリーズの集大成です。物語はアニメのSeason 2までを網羅し、登場する巨人の種類も大幅に増加しました。さらに、自分だけの拠点を作り、防衛する「拠点クラフト」機能が追加され、アクションだけでなく、戦略的な要素も楽しめるようになっています。

駿河屋で探す

 

進撃の巨人 (2016年 PS4/PS3/VITA)

コーエーテクモゲームスが開発した、家庭用ゲーム機向けの本格3Dアクションです。アニメの世界に入り込んだかのような美麗なグラフィックと、大空を縦横無尽に駆け巡る「立体機動」の圧倒的な爽快感が魅力。巨人の弱点であるうなじを狙って斬りつける、原作通りの戦術的なバトルを体験できます。

Amazonで探す

 

進撃の巨人2 (2018年 PS4/VITA/Switch)

前作をベースに、あらゆる要素が正統進化した続編です。本作では、自分だけのオリジナルキャラクターを主人公として、エレン達と共に物語を追体験できるのが最大の特徴。巨人を狩るアクションの爽快感はそのままに、仲間との交流を深める日常パートが追加され、より深く物語に没入できます。

Amazonで探す

 

進撃の巨人2 -Final Battle- (2019年 PS4/Switch)

「進撃の巨人2」にアニメSeason 3の物語を追加した完全版です。リヴァイの宿敵ケニーが率いる「対人立体機動部隊」との市街地戦や、超大型巨人との最終決戦までを網羅。「雷槍」といった新兵器も登場し、人間対人間のハイスピードな戦闘も楽しめる、まさに決定版と呼べる一本です。

Amazonで探す駿河屋で探す

 

まとめ

日付 タイトル 発売機種
2013年12月5日 ~人類最後の翼~ 3DS
2014年12月4日 ~人類最後の翼~ CHAIN 3DS
2017年5月11日 ~死地からの脱出~ 3DS
2017年11月30日 進撃の巨人2 ~未来の座標~ 3DS
2016年2月18日 進撃の巨人 PS3、VITA、PS4
2018年3月15日 進撃の巨人2 PS4、VITA、Switch
2019年7月4日 進撃の巨人2 Final Battle PS4、Switch

以上、これまで発売された進撃の巨人のコンシューマーゲームでした。

「進撃の巨人」のゲームは、3DSで展開された立体機動アクションシリーズと、PS4やSwitch等で発売された爽快なアクションシリーズに大別されます。

3DS版はオンライン協力プレイ、PS4/Switch版はアニメさながらのハイスピードバトルが魅力で、それぞれが続編を重ねて進化を遂げてきました。

他にテキストアドベンチャー版も存在し、アクションの集大成としてはSeason 3までを網羅した「Final Battle」が発売されています。

管理人

原作は終了しましたが、アニメも完結したので、また新たにゲーム化もあるかもしれませんね。

 

ゲームソフトは駿河屋が安い!

なぜ駿河屋はゲームが安く買えるの?

駿河屋が安い理由は、まず「圧倒的に在庫が多い」ことにあります。全国の店舗からの出品に加え、一般ユーザーからの買取品も集まるため、市場に商品が豊富に供給され、価格競争が起きやすくなります。

また、その「出品店舗が多い」ことで、同じ商品でもより安い価格を付けている店舗を選んで購入できます。さらに、タイムセールなど「セールが多い」ことや、新作でも発売から時間が経つと「安くなりやすい」傾向も、お得にゲームを手に入れられる大きな理由です。

管理人

レトロゲーム系のYouTube動画では、よく駿河屋の現在価格が参考に表示されます。それくらい駿河屋のゲームの相場設定には定評があります。

\ゲーム買うなら断然「駿河屋」がおすすめ/

駿河屋で「ゲームソフト」を探す