
2025年現在までに発売されている「進撃の巨人」のコンシューマーゲームの一覧です。
進撃の巨人のゲームは、アプリでも結構出ていますが、この記事では、コンシューマーのみの紹介となります。
この記事を書いた人

進撃の巨人 コンシューマーゲーム一覧
~人類最後の翼~ 3DS

~人類最後の翼~ CHAIN 3DS

進撃の巨人 死地からの脱出 (2017年 3DS)

進撃の巨人2 ~未来の座標~ (2017年 3DS)

進撃の巨人 (2016年 PS4/PS3/VITA)

進撃の巨人2 (2018年 PS4/VITA/Switch)

進撃の巨人2 -Final Battle- (2019年 PS4/Switch)

まとめ
日付 | タイトル | 発売機種 |
---|---|---|
2013年12月5日 | ~人類最後の翼~ | 3DS |
2014年12月4日 | ~人類最後の翼~ CHAIN | 3DS |
2017年5月11日 | ~死地からの脱出~ | 3DS |
2017年11月30日 | 進撃の巨人2 ~未来の座標~ | 3DS |
2016年2月18日 | 進撃の巨人 | PS3、VITA、PS4 |
2018年3月15日 | 進撃の巨人2 | PS4、VITA、Switch |
2019年7月4日 | 進撃の巨人2 Final Battle | PS4、Switch |
以上、これまで発売された進撃の巨人のコンシューマーゲームでした。
「進撃の巨人」のゲームは、3DSで展開された立体機動アクションシリーズと、PS4やSwitch等で発売された爽快なアクションシリーズに大別されます。
3DS版はオンライン協力プレイ、PS4/Switch版はアニメさながらのハイスピードバトルが魅力で、それぞれが続編を重ねて進化を遂げてきました。
他にテキストアドベンチャー版も存在し、アクションの集大成としてはSeason 3までを網羅した「Final Battle」が発売されています。
原作は終了しましたが、アニメも完結したので、また新たにゲーム化もあるかもしれませんね。
ゲームソフトは駿河屋が安い!

なぜ駿河屋はゲームが安く買えるの?

駿河屋が安い理由は、まず「圧倒的に在庫が多い」ことにあります。全国の店舗からの出品に加え、一般ユーザーからの買取品も集まるため、市場に商品が豊富に供給され、価格競争が起きやすくなります。
また、その「出品店舗が多い」ことで、同じ商品でもより安い価格を付けている店舗を選んで購入できます。さらに、タイムセールなど「セールが多い」ことや、新作でも発売から時間が経つと「安くなりやすい」傾向も、お得にゲームを手に入れられる大きな理由です。
レトロゲーム系のYouTube動画では、よく駿河屋の現在価格が参考に表示されます。それくらい駿河屋のゲームの相場設定には定評があります。