
ゼルダの伝説の歴代ゲーム一覧と、発売日(年)をまとめました。
リメイク作品や一部は除外(見落としている)しています。
発売年 | タイトル |
---|---|
1986年 | ゼルダの伝説(FC) |
1987年 | リンクの冒険(FC) |
1991年 | 神々のトライフォース(SFC) |
1993年 | 夢をみる島(GB) |
1998年 | 時のオカリナ(N64) |
2000年 | ムジュラの仮面(N64) |
2001年 | ふしぎの木の実 大地の章/時空の章(GBC) |
2002年 | 風のタクト(GC) |
2004年 | 4つの剣+(GBA) |
2004年 | ふしぎのぼうし(GBA) |
2006年 | トワイライトプリンセス(GC/Wii) |
2007年 | 夢幻の砂時計(DS) |
2009年 | 大地の汽笛(DS) |
2011年 | スカイウォードソード(Wii) |
2013年 | 神々のトライフォース2(3DS) |
2015年 | トライフォース三銃士(3DS) |
2017年 | ブレス オブ ザ ワイルド(Switch/WiiU) |
2023年 | ティアーズ オブ ザ キングダム(Switch) |
管理人のおすすめベスト3
ムジュラの仮面(ニンテンドー64)

終焉の3日間を繰り返す、不気味で独特な世界観が魅力の作品。仮面の力で様々な姿に変身し、3日間のループを利用して人々の悩みを解決しながら、世界を救うための謎を解き明かします。時間の制約がもたらす緊張感と、人間ドラマが深く描かれた異色のゼルダです。
3dsでリメイク版が発売されています。 Switch Online加入者向けサービスでプレイ可能。現在の環境だと以外とプレイするのが面倒かも。
風のタクト(ゲームキューブ)

トゥーンレンダリングと呼ばれるアニメ調のグラフィックが特徴の作品。広大な大海原を船で巡り、様々な島を冒険します。風を操り、海の謎を解き明かす斬新なゲームプレイと、生き生きとしたキャラクターたちが織りなす物語が楽しめます。
Wii Uでリメイク版が発売されています。ゲームキューブの方はSwitch2の「Nintendo Classics」でないと遊べないので、今遊ぶとなるとwiiu版が一番良いです。Switchで遊べないので現在の環境だと遊ぶハードルは高め。
ブレス オブ ザ ワイルド(wiiu、Switch)

広大なハイラルの大地を自由に冒険できる、オープンエアのゲームです。ストーリーを進める順番は決まっておらず、どこへ行くか、何をするかはプレイヤー次第。謎解きや戦闘、探索など、これまでのシリーズの常識を覆す自由度の高さが世界中で絶賛されました。
wiiuで発売されてSwitchでも移植版が発売されています。文句なく最高レベルに評価されている作品です。
ゼルダに似たゲームを探しているならこちら
-
-
ゼルダに似ているゲーム7選!冒険と謎解きが好きな人向き
この記事では、ゼルダの伝説に似たゲームを厳選して7作品ピックアップしました。 基本的にあまり知られていないマイナーなゼルダっぽい海外ゲームを中心にラインナップしてみました。 この記事を書 ...